カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

江戸切子 ぐい呑み

【江戸切子】 いつい手に取り、匠の技を眺めたくなる江戸切子 剣菱星文様 ぐい呑みは、ころんとしたフォルムに剣のシャープな文様が印象的です。剣菱の文様6つがすべて均一に並び、これぞ職人技と見入ってしまうほど。 手に取って、色んな角度から眺めると、彫刻のように刻まれた文様に光が反射し、まるで万華鏡を覗き込んでいるようです。透き通る彩色がその美しさをより一層引き立てて、見ていて飽きない江戸切子です。 江戸期の優れた硝子工芸品として日本に現存する貴重な伝統工芸品の製作技法である、江戸切子。その歴史は古く、生産が始まったのは江戸末期です。伝統は絶えることなく、約170年以上もの間、職人さん達によって受け継がれてきました。 サイズ:直径:6×高さ5(cm) 重量:約120g 注意事項 ◇硝子は割れやすいものです。傷が付きますと思わぬ時に破損して怪我をする事がありますので、洗浄や使用時は丁寧にお取り扱い下さい。 ◇洗浄する場合は、柔らかいスポンジ、たわし、金属たわしやクレンザーを使用しますと、硝子を傷つけ、破損する恐れがあります。 ◇耐熱硝子ではありません。レンジオーブンなど加熱にてご使用はお避け下さい。 ◇食器洗浄器でのご使用はお避け下さい。

江戸切子 ぐい呑み

価格:

11,000円 (税込)

[ポイント還元 330ポイント~]
カラー:
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

ページトップへ